平成29年度 広島大学公開講座
「数学の基礎と展望」―あれも数学これも数学―
 平成29年8月5日(土)
 広島大学理学部E棟1階 E102講義室

「べき則の秘密」 水口 毅 氏
「データの持つ情報を探る~多変量解析入門~」 若木 宏文 氏
「波と微分方程式」 水町 徹 氏

1. 趣旨

現在、私たちが学校で学んでいる算数・数学は四千年以上の年月を超えて受け継がれてきました。特にこの四百年の間の進展はめざましいものがあり、私たちの興味に応じてかなり深い内容・幅広い内容についても学ぶことができる環境が整ってきました。大学では、今この流れの中で数学に魅せられた学生・スタッフが日々数学を学び、研究しています。本公開講座では、数学とその応用に関する最先端を切り拓いている3名の講師を広島大学の内外から招き、お話を通じて、数学の深み・幅広さ、そしてなによりも数学の楽しさを体感していただこうと、この公開講座を企画致しました。

2. 受講対象者

高校生(学年不問)及び数学に関心のある方

3. 受講料

無料

4. 実施場所

広島大学理学部E棟1階 E102講義室(東広島市鏡山1-3-1) (交通案内と宿泊の案内)



5. スケジュール

8月5日(土)
9:00 ― 受付
9:50 ― 10:00 開講式
10:00 ― 11:30 「べき則の秘密」 水口 毅 氏
    昼休み, 特別懇談昼食会
13:00 ― 14:30 「データの持つ情報を探る~多変量解析入門~」 若木 宏文 氏
15:00 ― 16:30 「波と微分方程式」 水町 徹 氏
16:30 ― 16:40 修了式

6. 講師・講義内容の紹介

べき則の秘密
水口 毅 氏
 私の名前ってあんまり見かけないけど、やっぱり珍しい方かな? それとも意外とよくある方なのかな? このような疑問に答えるために、日本人の名前を統計的に調べたら、そこには「べき則」という法則がひそんでいました。自然界の様々なところに登場する「べき則」を実例をまじえて紹介します。

◆講師自己紹介
水口 毅(みずぐち つよし)
大阪府立大学 大学院工学研究科 准教授
 生き物などが関係している様々な現象の中から数理的な法則を見つけ出し、その背景に隠れているメカニズムを調べることに興味があります。特に、歴史性が感じられるものは面白いですね。いろいろな現象に共通するメカニズムを見つけるためには、数学や物理学も役にたちます。


データの持つ情報を探る~多変量解析入門~
若木 宏文 氏
 統計学は様々なデータから重要な情報を取り出し、意思決定に役立てるための方法論です。多変量解析とは、同一の対象に対して多種の測定がなされるようなデータにたいする典型的な統計解析手法の総称で、重回帰分析、判別分析、主成分分析など目的とデータの型に応じた解析手法が含まれています。本講座では、これらの解析手法の基本的な考え方や分析方法について解説します。

◆講師自己紹介
若木 宏文(わかき ひろふみ)
広島大学 大学院理学研究科 教授
 専門は数理統計学です。統計学は、データから有用な情報を取り出したり、その情報を用いて意思決定するための方法論です。数理統計学は、それらの解析手法の良さを理論的に評価し、改良したり新しい手法を提案するための手法で、微分積分学や線形代数学、確率論などの数学を応用しています。


波と微分方程式
水町 徹 氏
 弦の振動や水面を広がる波をはじめとして津波に至るまで様々な波の伝わる様子は微分方程式によって記述されます。ここでは波にまつわる微分方程式の話をいくつかします。

◆講師自己紹介
水町 徹(みずまち てつ)
広島大学 大学院理学研究科 教授
 波動現象を記述する偏微分方程式を研究しています。非線形の波動現象の研究が始まったのは19世紀のことですが、波動現象にまつわる微分方程式を扱う数学の手法が大きく進歩したのは20世紀の後半になってからです。私は「孤立波」とよばれる波の安定性の構造に興味を持って研究を続けています。


7. 企画

お昼休みに、教員の方を対象として、高校教育と大学教育の情報交換のための
 特別懇談昼食会「高校教育と大学教育の接点」
を開催いたします(1,000円程度の昼食代は自己負担になります)。
参加ご希望の方は広島大学公開講座特別懇談昼食会参加申込書にてお申し込みください。

8. 募集人員 

200名
(一般の方と高等学校からの一括でのお申し込みとの合計です)

9. 申込方法

この公開講座の受講申し込みは、広島大学エクステンションセンターで受け付けています。詳しくは下記の募集要項をご確認ください。お申し込みいただいた方には、受講票と本講座のテキストを送付いたします。テキストの発送は7月中旬の予定です。平成 29 年 7 月 5 日(水)(当日消印有効)までにお申し込みください。締め切り以降でも可能な限り受け付け致しますが、テキストの発送が遅れることがあります。また、募集人員を超えた場合にはご希望に添えないことがございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

募集要項(一般の方向けご案内)
募集要項(高等学校からの一括申し込みのご案内)
広島大学公開講座特別懇談昼食会参加申込書(参加を希望される教員の方用)

10. 問い合わせ先

〒739-8526 東広島市鏡山 1-3-1
広島大学理学部 数学教室事務室 公開講座係
電話: 082-424-7350 (数学教室事務室)
FAX: 082-424-0710 (数学教室事務室)

11. リンク

広島大学理学部 数学教室交通と宿泊の案内
広島大学エクステンションセンター
過去の公開講座の記録