コンピュータ
近年のコンピュータの急速な発達は,科学諸分野の発展に大きく貢献しています.例えば,より正確な天気予報を行うために,気温,気圧,風速等に対する方程式を設定し,その解を参考にするという方法があります.妥当な誤差の範囲内に解の近似値を求めることが必要となりますが,膨大な計算量のため,私達が紙と鉛筆を使ってこのような近似値を計算することは不可能です.このような従来不可能であった数値計算も,現在では計算機上で可能になりました.また一方,現代数学のいろいろな局面において,自然数や多項式等に関する離散的問題が重要な役割を果たしますが,計算機による数式処理の発達は,広い範囲にわたる実験や検証を容易にし,新たな理論の展開に役立っています.
当数学科計算機室のコンピュータには種々のソフトが備え付けられており,数式処理・数値計算・統計処理や画像化を通して学習・研究に活用できます.大規模な計算のためには、本大学情報メディア教育研究センターの大型計算機も利用できます.インターネットを介して,最新の研究成果を検索したり,本教室や本大学が契約している電子版の国内外の学術論文誌を閲覧することもでき,国内はもとより,世界各国の研究者との研究交流が可能です.
|