教員免許更新講習

数学とその発展

 

 

 授講予定者は、科目等(とくに通信教育科目)の該当欄をクリックして、事前自習内容を確認し、自学自習と必要なレポートを準備ください。

 

【講習内容】数学は古い歴史をもち、現在もますます進化している。本講習では、数学の発展史の中から比較的なじみの深いもの、例えばユークリッド幾何、微積分、記号、日本の江戸時代の数学など、さらには数学教育に携わる先生方が知りたい現代数学の内容など、の中から適当な話題を選び、解説を行う。このことによって、数学の考え方やそれぞれの時代特有の考え方に関する理解を深め、受講者に数学教育への新たな意欲を持ってもらうことを目指すものである。

 

1.通信教育科目

(1) 数学遊戯(和算パズル)の理解

(2) 幾何的問題の理解と活用(レポート作成を含む)

(3) 関孝和の数学:消去法と行列式

 

2.対面講習科目

(1) 数学史概説、日本の数学パイオニア

(2) 正しいか、正しくないかの判定問題

 

3. 筆記試験

                                          

【到達目標及び修了認定の方法】

通信教育科目への参加および対面講習科目への出席を前提として、筆記試験等により総合的に評価します。なお,評価するにあたっての到達目標を次のように設定しています。

 

科 目

到 達 目 標

通信教育科目

書籍やネットを活用して自学自習が出来る。

さらにそれを数学教育に生かす意欲を持つ。

対面講習科目

数学史とくに日本の数学、正しいかどうかの判定問題について理解し、数学教育に生かせる。

筆記試験

上記到達目標の達成度を筆記試験によって確認する。

【開設科目及び日程等】

時間

科目等

通信教育

(自習1時間)

数学遊戯(和算パズル)の理解

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

通信教育

(自習1時間)

幾何的問題の理解と活用(レポート作成を含む)

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

通信教育

(自習1時間)

関孝和の数学:消去法と行列式

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

930

 〜955

受付

1000

 〜1015

オリエンテーション

1015

 〜1100

通信教育部分に関する質疑応答・討論

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

1115

 〜1215

数学史概説、日本の数学パイオニア

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

1215

 〜1330

昼休憩 

1330

 〜1430

正しいか、正しくないかの判定問題

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

1445

 〜1545

筆記試験

 (広島大学大学院理学研究科 松本堯生)

1550

 〜1610

事後評価アンケートの記述

 

【特記事項】

・通信教育部分に関しては、講習日までに充分自学自習を行って来ること。自習は3時間としてあるが、準備や反省等の時間は含んでいないので、実際にはそれ以上の時間がかかることを了承いただきたい。

・通信教育部分に関しては,質問等を7 月以降電子メールで受け付ける予定である。また,受講者個人に確実に連絡が取れるように,受講者が個人で使用することができるメールアドレス(例えば個人のパソコンで使用しているアドレスなど)をあらかじめ知らせていただくことが望ましい。

・通信教育部分に関してはレポート提出等によって学習を確認するので、このホームページ内の記載事項をよく読んで対応すること。

・筆記試験については、通信教育部分で指定した内容、対面講習で解説した内容を主とする。ただし、正しいかどうかの判定問題関連では数学常識を試験することもあるが、答が正しいかどうかよりも対処法の考え方に点数をつけるので、心配しすぎないこと。

・講習内容は数学に対する理解を深めることが主となっているが、生徒に楽しく数学を学ぶ機会を多く与えることのできる先生となっていただくことが講習の主目的である。

【講習に関するお問い合わせ】

理学研究科 学生支援室

TEL082-424-7315  FAX082-424-2464